TECLを130株売却&日経ダブルインバース・ショートを決済

いつも心にサイコパスを★

こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。

 

運用方針に従い、次のとおり資産の売却を行いました。

TECLを追加売却

昨年11月から行っているテーパリングの一環で、TECLを130株売却しました。

f:id:yuubinyasan:20220120151645p:plain

約定金額は、円貨ベースで約103万円です。

当初保有1,020株→780株まで減らしました。

引き続き、月100万ペースで淡々と売却を進めます。

 

この銘柄は、約45万円で購入しました。

苦しい時もありましたが、最終的に1,000万円オーバーするまで成長してくれました。

筆者を億り人へと導いてくれた、最大の功労者です。

 

お別れするのは辛いw

しかし、滅多にいないはずの黒い白鳥が、意外と身近に潜んでるのが株式市場です。

ブラックマンデーのチャートです。

f:id:yuubinyasan:20220120153541p:plain

3倍レバレッジは、こういう時に全損しかねません。

今は亡き、2049の前例もございますw

 

f:id:yuubinyasan:20211202150115p:plain

筆者はこれで800万円を全損しました。

2018年NISA口座に、今もその傷跡が残ってます。

f:id:yuubinyasan:20220120154651p:plain

NISAで全損って、なかなかレアでしょw?

 

ま、そんなこんなでお世話になったTECLとも、お別れです。

1357 日経ダブルインバースのショートを決済

昨年7月20日にショートしていた日経ダブルインバースを、期日到来により決済しました。

f:id:yuubinyasan:20220120155628p:plain

2,000株のショートでしたので、52,777円の利益です。

 

2倍インバースのショートですので、日経の2倍ロングってことです。

インバースの減価を狙って、こんなややこしいことをしてます。

 

実際に見てみましょう。

f:id:yuubinyasan:20220120160530p:plain

f:id:yuubinyasan:20220120160635p:plain

上が日経平均、下がダブルインバースです。

 

6か月間の値動きは、

日経平均      0.82%上昇

ダブルインバース  9.07%下落

ですね。

 

日経平均がほぼ動かなかったにもかかわらず、ダブルインバースは9%下落しています。

これが、インバースの減価です。

 

複利効果が逆に働くことによって発生します。

詳しくは、過去記事をどうぞ。

最後の方に載ってます。

 

yuubinyasan.com

 

引き続き、テーパリングを行っていきます。