運用計画

「市場の声」に耳を傾けよう

いやいや、おったまげましたね。 jp.reuters.com お昼にニュースで知って、びっくり仰天です^^; このタイミングで!? 「海外ファンドに日銀が屈した」ような印象になるんじゃないの!? これまでのアナウンスとの整合性は!? …と、色々な?が脳内に浮かび…

売買報告(概略)

温泉旅行から帰ってまいりました! 感想を一言で言うと… 飽きた!!笑 温泉旅行は、月に何度も行くもんじゃないですね。。 そりゃあ、全国各地を転々と旅するのなら楽しいかもしれませんが、 私は近場の温泉をうろうろしてるだけですから^^; あと、いわゆる…

能力無きものは、強くならねばならない

マネックスで遊んでいた米ドルにて、米国債(利回り4.21%)を注文しました。 割引債ですね。 購入金額は、1万6,000ドルです。 満期日周辺で、米株のバーゲンセールやってたら嬉しいな♪ まあ、そうそう都合よくはいかないですけどね^^; …そう、都合…

「J-REIT」から「米国株」に資金を移動

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日行われた日銀金融政策決定会合において、大規模金融緩和の維持が決定されました。 ま、黒田さんいる間はそうでしょ! とまあ、筆者は無風通過を決め込んで、全く気にもしていなかったのですが。。 …当日の為…

ついに債券購入をスタートしました!

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いよいよ! ついに! 債券購入をスタート致しました(^^)/ 購入したのは、2029年償還の三菱UFJフィナンシャルグループ米ドル建て既発債(劣後債じゃないよ)。 購入金額が1万ドルです。 利回りは、約4.1%…

半導体株から撤退しました

こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 最近、ブログの更新が滞りがちでごめんなさいm(__)m 新年度入り以降、人員削減&ベテラン社員の異動が重なり、目が回るような忙しさなのです"(-""-)" カード類の更新が多い時期で、書留も多いですしね。 仕事が終…

逆イールド発生で債券買い時到来か?

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、10年債利回りと2年債利回りの差がマイナスとなり、2019年8月以来の逆イールドが発生しました。 news.yahoo.co.jp 逆イールドは、一般的に景気後退のシグナルと言われています。 中銀の利上げ(2年…

【太陽光か?債券か?】キャッシュの使い道に悩んでます

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 昨年11月から今年2月にかけて、株式を約1,300万円売却しました。 yuubinyasan.com この結果、3,000万円を超える現金(約半分は米ドル)が積み上がりました。 この使い道に、いまだに悩んでいます"(-""-)…

東京エレクトロン、野村マイクロサイエンスを売却

いつも心にサイコパスを★ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 運用計画に従い、東京エレクトロンと野村マイクロサイエンスを売却しました。 yuubinyasan.com 第4回QT 売却額約638万円 第1回QT 売却額約345万円 1ドル=115円で換算 第2回…

今年の総括と来年の見通し

今年もお世話になりました! こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 今年も残りわずかとなりましたね。 筆者は年賀状配達のため、明日は4時半起きです(´;ω;`) 早めに就寝したいと思いますので、ざっと定性的にまとめていきます。 今年の総括と来年の見…