売買の記録

インカム脳とキャピタル脳

米ドル建て長期債への投資を行ったことは、先日記事にしましたね。 yuubinyasan.com ここで、重大な報告です。 実はこの投資以降、私はすっかりインカム脳になっちゃったのです(笑) 「インカム脳」とは、私の造語です。 一言で言えば、 「インカムゲインが…

売買報告(概略)

温泉旅行から帰ってまいりました! 感想を一言で言うと… 飽きた!!笑 温泉旅行は、月に何度も行くもんじゃないですね。。 そりゃあ、全国各地を転々と旅するのなら楽しいかもしれませんが、 私は近場の温泉をうろうろしてるだけですから^^; あと、いわゆる…

能力無きものは、強くならねばならない

マネックスで遊んでいた米ドルにて、米国債(利回り4.21%)を注文しました。 割引債ですね。 購入金額は、1万6,000ドルです。 満期日周辺で、米株のバーゲンセールやってたら嬉しいな♪ まあ、そうそう都合よくはいかないですけどね^^; …そう、都合…

株価下落の「真犯人」はお前だ

1570 日経平均レバレッジETFを、約194万円分購入しました。 いつもの「突っ込み買い&戻り売り」狙いですね。 今月の温泉旅行代(約13万円)くらい刈れたらいいな~。 逆に刈られるかも、ですが(笑) まあ下げたら下げたで「定期積み立て分が安…

売買報告いろいろ

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 久々のブログ更新です。 実は本業の方で、大変な非常事態が発生してしまいまして^^; 落ち着くまでは(いつになるやら…)休日出勤及び残業で対応せざるを得ない状況です。 従いまして、更新も週一程度になっちゃう…

BDC関連から全面撤退しました

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 BDC銘柄(ARCC、MAIN)及びモーゲージREIT(SRET)を全売却しました。 売却額は約187万円(1ドル=127円で計算)。 利益は約77万円+2年分の配当金です。 なお、先日行ったARCCのキャッシュ・セキュアー…

ついに債券購入をスタートしました!

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いよいよ! ついに! 債券購入をスタート致しました(^^)/ 購入したのは、2029年償還の三菱UFJフィナンシャルグループ米ドル建て既発債(劣後債じゃないよ)。 購入金額が1万ドルです。 利回りは、約4.1%…

ARCC(5単位)のプットオプションを売りました

こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、ARCCのプットオプション5単位を150ドル(約18,600円)で売りました。 権利行使日は5月20日、権利行使価格は20ドルとなります。 つまり、 ・5月20日時点で株価が20ドルを下回っていても…

レバレッジETFの減価狩り

こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、ショートしていたTOPIXダブルインバース(1356)を決済しました。 利益は約69,700円でした。 21年10月1日に1,065円でショート。 22年3月25日に988.9円で決済ですね。 約7.1…

TECLを130株追加売却しました

こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 運用計画に従い、TECLを130株売却いたしました。 レバレッジETF及び半導体株を対象に、昨年11月から定期売却を行っています。 yuubinyasan.com 今回は、第五回目のQT(※)です。 ※資産売却の意味で使っ…

JNJでカバードコールを実施

いつも心にサイコパスを★ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 昨日の記事で、カバードコールについての記載をしました。 yuubinyasan.com カバードコール。 あまり聞きなれない言葉ですよね。 昨日の記事中で説明できればよかったのですが、時間切れ…

東京エレクトロン、野村マイクロサイエンスを売却

いつも心にサイコパスを★ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 運用計画に従い、東京エレクトロンと野村マイクロサイエンスを売却しました。 yuubinyasan.com 第4回QT 売却額約638万円 第1回QT 売却額約345万円 1ドル=115円で換算 第2回…

TECLを130株売却&日経ダブルインバース・ショートを決済

いつも心にサイコパスを★ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 運用方針に従い、次のとおり資産の売却を行いました。 TECLを追加売却 1357 日経ダブルインバースのショートを決済 TECLを追加売却 昨年11月から行っているテーパリングの一環で、T…

TECLを100株売却しました

いつも心にサイコパスを⭐️ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 運用方針に従い、レバレッジETFであるTECLを売却しました。 ご覧のとおり、円貨ベースで約100万円。 筆者はいつも成行注文です。 細かい値動きはどうでもいいので。 あ、別に「市場の下…