2023-01-01から1年間の記事一覧

お気持ち全盛時代

57歳独身女性、資産1億1000万円でもFIREで貧困。 この様な記事が、話題になりました。 まず、この文章は「商品」だという事を忘れてはなりません。そもそも「客観的に正しいとされる事」が目的ではないんですね。 あくまで「ターゲット顧客層」に訴求する事…

南紀白浜旅行記(アドベンチャーワールド・パンダ編)

先日、2泊3日で白浜温泉(和歌山)に行って参りました(^^)/ 今日は、その旅行記です。 旅行記パンダ編 南紀白浜と言ったら、やっぱりこれでしょう! そう、アドベンチャーワールドのパンダです。 ここではなんと、4頭ものパンダを見ることが出来るのです…

言葉は、いずれ死にゆく

前回「風の坂道」という記事を書きました。 yuubinyasan.com 突然ですが、質問です。 この記事、読んでいて、どこか「違和感」を感じませんでしたか? … はい、感じた方は鋭いですね。 素晴らしい。 メタ・ミステリ好きな方は気づきやすいと思いますね。 で…

風の坂道

近頃、新しいエリアを配達する事が多い。 所謂「通区訓練」だ。 自身を多能化し、汎用性を高める。 歯車たる労働者にとって、当然の責務である。 とは言え、新しいエリアを開拓していく事は楽しいものだ。 地図を片手に、生まれて初めて通る路地裏を右往左往…

なぜ、そして、なぜならば

本題に入る前に、一言だけ。 当ブログの記事、コメント等は、すべてエンタメとして書いています。 エンタメとはつまり「面白さ」を最優先する、ということ。 私の考える「面白さ」とは「リアリティをギリギリ損なわない範囲で、出来る限り極端なことをいう」…

私はイヌになりたい

最近私は「イヌ」になる時があります。 わんわん! クゥーん… ぁオーん! カリカリ… こいつ、ついに狂ったか いえいえ(笑) 私は至って「正気」です。 最初は「蝶」になろうと思ったんですが、難易度高すぎてやめたんですよね。 蝶にとっての「他者性」とい…

魔王こそが世界の本質である

では、早速前回の続きです。 魔法が倒される前後では、大規模な「価値の再定義」が行われることが予想されます。 それに伴って発生する「新たな敵」はどのようなものが想定されますか? この趣旨の問いに対し、チャットGPTは次のように回答しました。 魔王が…

チャットGPTは、ドラクエの「勇者」である

先日、郵便局をFIREしたMさん。 そんなMさんが中心となって開発した、チャートパターン検出インジケーターがTrading viewにて公開されました。 jp.tradingview.com 今流行のチャットGPTを使用しての開発です。 その一部一例を挙げますと… 「ピボットを用…

菜の花を食べつつ、ふと考えたこと

お久しぶりです! いや~、春ですね。 春といえば、やっぱりこれ! おなじみ、菜の花(カラシナ)です。 私たちが菜の花と呼んでいるものには「カラシナ」と「セイヨウアブラナ」があります。 写真のように茎と葉っぱが離れているのが「カラシナ」 対して、…

複利論争について考える

明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m さて、約半月ぶりの更新となってしまいました。 年末繁忙で、時間が取れなかったことが主因です。 あと「家族にブログの存在を隠さねばならない」という制約が大きいんだよなぁ…