2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いや~、毎日クソ暑いですね(;´Д` `` 6月に梅雨明けって、なんなのよ。 全国の(特に関東地方の)郵便屋さん、酷暑の中、お疲れ様ですm(__)m 郵便屋さんは、大体5時間/日くらい屋外で配達しますので、中々過酷…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 今日は、楽しみにしていた日です。 楽天証券主催のオンラインセミナーにおいて、あの三菱サラリーマン(穂高唯希)氏が講師として登壇されるのです。 www.rakuten-sec.co.jp 三菱さんって初めて見るけど、どんな…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日行われた日銀金融政策決定会合において、大規模金融緩和の維持が決定されました。 ま、黒田さんいる間はそうでしょ! とまあ、筆者は無風通過を決め込んで、全く気にもしていなかったのですが。。 …当日の為…
円安が進んでいます。 www3.nhk.or.jp 原因の一つとして、FRBに続いてECBも利上げに動く中、円が再び「低金利の調達通貨」として脚光を浴びている面があります。 www.bloomberg.co.jp 加えて、キャピタルフライトという動きもあります。 www.nikkei.com でも…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 高橋洋一氏が、岸田政権の「資産所得倍増計画」及び「貯蓄から投資へ」施策を批判しています。 www.youtube.com 個人的には…というか株式投資家としては、高橋氏や藤井聡氏は大変都合の良い発言をしてくださるの…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 TSMCはじめ、台湾の半導体投資がすごいことになってますね。 www.nikkei.com 記事によると「地政学リスク」の高まりが背景としてあるようです。 これだけ半導体工場集積させれば、アメリカも台湾を見捨てられまい…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 日銀・黒田総裁の「家計が値上げを受け入れている」発言が叩かれていますね。 news.yahoo.co.jp 叩いている人の感情は 俺たち庶民は給料が上がらない中で必死に頑張ってんだよ!上級国民様が上から目線で偉そうな…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 自宅待機2日目となりました。 いや、ひたすら一日中部屋に閉じこもるのは、ありえないですね。 思考がどんどん内向きに、内省的になっていくのです。 やはり人間の本質は「生産」なのですね。 改めて認識しまし…