2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いよいよ春本番ですね(^^♪ 待ちに待った、菜の花が食べごろ(見ごろ?)を迎えています。 早速摘んで帰って、お浸しで頂きました。 すいません、我慢できなくて、あっという間に食べちゃったので写真は無しですm(…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、ショートしていたTOPIXダブルインバース(1356)を決済しました。 利益は約69,700円でした。 21年10月1日に1,065円でショート。 22年3月25日に988.9円で決済ですね。 約7.1…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 昨年11月から今年2月にかけて、株式を約1,300万円売却しました。 yuubinyasan.com この結果、3,000万円を超える現金(約半分は米ドル)が積み上がりました。 この使い道に、いまだに悩んでいます"(-""-)…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 羽田圭介の「Phantom」という小説を読みました。 Phantom (文春e-book) 作者:羽田 圭介 文藝春秋 Amazon FIREを目指す女性投資家が主人公の物語です。 ある日彼女は、大学時代の友人から結婚式の二次会への招待を…
こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 当ブログの読者様には、自らブログを書いている方も多いと思います。 みなさんは、普段どのようにブログを書いておられますか? 筆者の場合、基本的に「抽象」から「具体」へ下していく書き方です。 最上位の「抽…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 最近ブログの更新が滞っておりまして、すいませんm(__)m 理由はこれ。 そう、筋トレですw薄着の季節に向けて、筋トレの時間を少し増やしているんですよね。 まあ、別に誰に見せるでもないのですけど^^; 自己満足…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 円安が急速に進んでいます。 現在のドル円は、118円ちょうど。 2015年6月に、日銀の黒田総裁が円安をけん制したのが125円の時でした。 いわゆる「黒田ライン」ですね。 日銀の「円安防衛ライン」とも…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、アマゾンの株価が急騰しました。 理由は、1兆ドルに上る自社株買いと株式分割のニュースです。 www.bloomberg.co.jp あ~また、やっちまった_| ̄|○ 筆者は2株しか持ってないので、購入機会をずっと狙っ…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 3月12日号の週刊ダイヤモンドで「物流危機」が特集されています。 diamond.jp 宅配大手が荷物の総量規制と配送料の値上げに踏み切る「宅配クライシス」に震撼したのが2017年。 あれから約5年たった昨年末、宅…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 ロシアのウクライナ侵攻以降、ボラタイルな相場が続いてますね。 資産額が目減りした人も多いのではないでしょうか。 当ブログでは、 ・長期投資(少なくとも十年以上)であること ・余裕資金での投資であること …
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 三月に入り、やっと暖かくなってきましたね(^^♪ 筆者の誕生月ということもあり、大好きな季節です。 三月の風は、時を超えますからね。 あてのない散歩を、ゆっくりと。 すじ雲の空と、思い出を味わう事にしまし…
こんばんは!サイコパスの郵便屋さんです。 先日、三菱氏が株式投資における疎外について言及されていました。 今の資産が当たり前になって、いつのまにかそこが “スタート地点” になっていて、もっともっと欲しいと。 今あるもの・金額への有難さなどそっち…
2.26事件についてお話してまいりました。 最終回である今回は、2.26事件に強く影響を受けた三島由紀夫の観点を通して考えていきたいと思います。 勘のいい方は、記事タイトルの時点でお見通しだったでしょう。 自衛隊市谷駐屯地において、壮絶なる割…