こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 配達の仕事をしていると、毎日のように交通事故の話を聞きます。 最近は全車にドラレコが付いているため、事故の瞬間を映した映像がたちまち全国に配信されるんですよね。 これをミーティングで見るのですが、な…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いよいよ! ついに! 債券購入をスタート致しました(^^)/ 購入したのは、2029年償還の三菱UFJフィナンシャルグループ米ドル建て既発債(劣後債じゃないよ)。 購入金額が1万ドルです。 利回りは、約4.1%…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 今日は大変うれしいお知らせがあります。 当ブログの記事が、初めて他サイトに引用されたのです。 benzoin.hatenablog.com 引用してくださったのは「ノギンの泡沫投資日記」さんです。 ほとんど空のポストを毎日…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 円安がなかなか止まりませんね。 アメリカの金利上昇が一服しているにも関わらず、ドル円は高止まりを続けています。 要因の一つとして挙げられるのが、日米の金融政策の違いです。 QTによってドルの回収へと動く…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 岸田首相がロンドンにおいて表明した「資産所得倍増プラン」が話題になっています。 mainichi.jp 日本の個人金融資産2,000兆円を、貯蓄から投資へ誘導するということです。 いや、絶対ムリでしょ! これが筆…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 本日、JR西日本株を100株購入しました。 購入理由は単純に、アフターコロナのリ・オープニング期待です。 www.nikkei.com 新聞記事なんか情報源にしてんの?情報遅せーだろ。 と言われるかもしれませんが、筆…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いや~世間はGW真っただ中ですね! お天気も最高で、絶好の行楽日和(^^♪ ま、筆者は普通に仕事だったのですが"(-""-)" 今日は海沿いエリア担当だったのですが、まあツーリングのバイク・自転車が多いこと! 潮風…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 またもや大ニュースです。 あの「おけいどん氏」が当ブログを訪問され、グリーンスターを付けていかれました! 当該記事は、氏のブログを紹介させていただきました「おすすめブログ第二弾」です。 yuubinyasan.co…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 今日は前回に引き続きまして、筆者が愛読しているブログをご紹介したいと思います。 投資でセミリタイアする九条日記 おけいどんの適温生活と投資日記 投資でセミリタイアする九条日記 株式、太陽光、不動産、仮…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いや~、またまたやってくれましたね、荻原博子女史! news.yahoo.co.jp 燃料投下で、投資界隈も大盛り上がりです(笑) 前日のNY市場暴落によるくら~い雰囲気を吹き飛ばして(?)くれました。 さて、ではみな…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 昨日の記事で、たぱぞう氏のブログについて取り上げ、筆者の所感をつらつらと書かせて頂きました。 これが結構楽しくて(笑) せっかくですので、この機会に、筆者が普段読んでいる投資系ブログについて、感じて…
こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 今日は大ニュースがあります! なんと、あの大御所ブロガー「たぱぞう」氏が当ブログを訪問され、星を付けていかれたのです! 当該記事はこちらです。 yuubinyasan.com ね、ウソじゃないでしょ? たぱそう氏とい…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 日銀が年2回公表する「金融システムレポート」が、本日公表されました。 興味深いのは、J-REITに関する考察です。 日本銀行 金融システムレポート(R4.4.21)より引用 上図は、海外投資ファンドから日本の不動…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 これまでも述べてきた通り、筆者はグローバリズム推進の支持者です。 なぜならば、株式投資でのFIREを目指す筆者にとって、グローバリズムは大変都合がよいからです。 グローバリズムとは、一言で言えば最適…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 ロシア軍による、残虐行為が続々と報道されています。 news.yahoo.co.jp ロシアは、非常に分かり易い「絶対悪」の役回りに、自ら志願したとも言えます。 こんな事したら、世界中を敵に回すのは分かり切ってるのに…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 筆者の地元でも、桜が満開になりました(^^)/ ただ、今日は少々暑すぎましたね"(-""-)" 桜に夏日は似合いません。 新たな出会いへの期待と不安が交錯した、 澄清なる青の空気感こそが相応しいのです。 筆者は、日…
こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、ARCCのプットオプション5単位を150ドル(約18,600円)で売りました。 権利行使日は5月20日、権利行使価格は20ドルとなります。 つまり、 ・5月20日時点で株価が20ドルを下回っていても…
こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 最近、ブログの更新が滞りがちでごめんなさいm(__)m 新年度入り以降、人員削減&ベテラン社員の異動が重なり、目が回るような忙しさなのです"(-""-)" カード類の更新が多い時期で、書留も多いですしね。 仕事が終…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、10年債利回りと2年債利回りの差がマイナスとなり、2019年8月以来の逆イールドが発生しました。 news.yahoo.co.jp 逆イールドは、一般的に景気後退のシグナルと言われています。 中銀の利上げ(2年…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 少し前にTwitterで「車に300~400万円も掛ける奴はマネーリテラシーが低い」みたいな書き込みがあり、ちょっとした騒ぎになっていました。 発言者の方は、相当叩かれていましたね。 「他人のお金の使い道に…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 いよいよ春本番ですね(^^♪ 待ちに待った、菜の花が食べごろ(見ごろ?)を迎えています。 早速摘んで帰って、お浸しで頂きました。 すいません、我慢できなくて、あっという間に食べちゃったので写真は無しですm(…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、ショートしていたTOPIXダブルインバース(1356)を決済しました。 利益は約69,700円でした。 21年10月1日に1,065円でショート。 22年3月25日に988.9円で決済ですね。 約7.1…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 昨年11月から今年2月にかけて、株式を約1,300万円売却しました。 yuubinyasan.com この結果、3,000万円を超える現金(約半分は米ドル)が積み上がりました。 この使い道に、いまだに悩んでいます"(-""-)…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 羽田圭介の「Phantom」という小説を読みました。 Phantom (文春e-book) 作者:羽田 圭介 文藝春秋 Amazon FIREを目指す女性投資家が主人公の物語です。 ある日彼女は、大学時代の友人から結婚式の二次会への招待を…
こんにちは! サイコパスの郵便屋さんです。 当ブログの読者様には、自らブログを書いている方も多いと思います。 みなさんは、普段どのようにブログを書いておられますか? 筆者の場合、基本的に「抽象」から「具体」へ下していく書き方です。 最上位の「抽…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 最近ブログの更新が滞っておりまして、すいませんm(__)m 理由はこれ。 そう、筋トレですw薄着の季節に向けて、筋トレの時間を少し増やしているんですよね。 まあ、別に誰に見せるでもないのですけど^^; 自己満足…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 最近、ぐっと暖かくなりましたね(^^♪ 海沿いエリアの配達は、とっても気持ちいいです。 ま、冬場はバイクごと吹っ飛ばされそうな暴風なのですが^^; でも、そんな凍てつく季節を経てこその、春の日差しの温もりで…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 円安が急速に進んでいます。 現在のドル円は、118円ちょうど。 2015年6月に、日銀の黒田総裁が円安をけん制したのが125円の時でした。 いわゆる「黒田ライン」ですね。 日銀の「円安防衛ライン」とも…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 先日、アマゾンの株価が急騰しました。 理由は、1兆ドルに上る自社株買いと株式分割のニュースです。 www.bloomberg.co.jp あ~また、やっちまった_| ̄|○ 筆者は2株しか持ってないので、購入機会をずっと狙っ…
こんばんは! サイコパスの郵便屋さんです。 3月12日号の週刊ダイヤモンドで「物流危機」が特集されています。 diamond.jp 宅配大手が荷物の総量規制と配送料の値上げに踏み切る「宅配クライシス」に震撼したのが2017年。 あれから約5年たった昨年末、宅…