郵便配達に「認知症予防効果」はあるのか⁉️

日本は、超高齢化社会に突入しようとしています。 内閣府HPより引用 2020年から2025年にかけて、75歳以上人口(グラフ中ピンクの部分)が激増していることが分かります。 所謂「2025年問題」ですね。 団塊の世代(1945~49年生まれ)…

映画「ゴジラ-1.0」私的レビュー

話題の映画「ゴジラ-1.0」を見てきました! godzilla-movie2023.toho.co.jp いや、大迫力で楽しかったです! 私は予備知識ゼロで見たため「戦時中~終戦直後の日本」が舞台だとは知らなかったんですよね。 軍オタの私としては、大興奮! 冒頭、零戦を操縦し…

近況報告

お久しぶりです(^^)/ 3か月ぶりに、パソコンで記事編集画面を開きました(笑) …ということで、早速、近況報告から。 長良川に、鮎を食べに行ってきました。 ちょっと時期外れということで「子持ち鮎」です。 シシャモのような、楽しい食感。 香りはやっぱ…

お気持ち全盛時代

57歳独身女性、資産1億1000万円でもFIREで貧困。 この様な記事が、話題になりました。 まず、この文章は「商品」だという事を忘れてはなりません。そもそも「客観的に正しいとされる事」が目的ではないんですね。 あくまで「ターゲット顧客層」に訴求する事…

南紀白浜旅行記(アドベンチャーワールド・パンダ編)

先日、2泊3日で白浜温泉(和歌山)に行って参りました(^^)/ 今日は、その旅行記です。 旅行記パンダ編 南紀白浜と言ったら、やっぱりこれでしょう! そう、アドベンチャーワールドのパンダです。 ここではなんと、4頭ものパンダを見ることが出来るのです…

言葉は、いずれ死にゆく

前回「風の坂道」という記事を書きました。 yuubinyasan.com 突然ですが、質問です。 この記事、読んでいて、どこか「違和感」を感じませんでしたか? … はい、感じた方は鋭いですね。 素晴らしい。 メタ・ミステリ好きな方は気づきやすいと思いますね。 で…

風の坂道

近頃、新しいエリアを配達する事が多い。 所謂「通区訓練」だ。 自身を多能化し、汎用性を高める。 歯車たる労働者にとって、当然の責務である。 とは言え、新しいエリアを開拓していく事は楽しいものだ。 地図を片手に、生まれて初めて通る路地裏を右往左往…